所有楽器・ベース
画像 メーカー&機種名 コメント
Ibanez
MC−924(改)
銘器と言われたMC−924
ですが手に入れた時は
既にオリジナル状態ではなく
リアピックアップが メーカー不明に変えられ
プリアンプも壊れたTCTでした
リアにバルトリーニMBC-4
を搭載、プリアンプをXTCT
ミッドブースト用に
MCT−375をつけました
アクティブ、パッシブを
スイッチで切り替え可です
Ibanez
MC−924(改)
コントロールは
ボリューム、バランサー
リアピックアップ配線切り替え
スイッチ(シリーズ・シングル・パラレル)
トレブル(ブースト/カット)
ミドル(ブースト/カット)
ベース(ブースト/カット)
アクティブ/パッシブ
切り替えスイッチ
FenderJapan
 PJR−65
初めて買ったアクティブベース
ピックアップレイアウトはPJ
暫くメインで使っていました
ボディが小さく軽いので
長時間のライブも楽です
ブリッジは自分でザグリを
入れ埋め込んでいます
FenderJapan
PJR−65
コントロールは
ボリューム、バランサー
トレブル(ブースト/カット)
ベース(ブースト/カット)
ARIA PROU
JBコピーモデル
改め
 Hender
JAZZ BASS MODOKI
一番最初に買ったベース
塗装を自分で剥がし再塗装しました
リアピックアップを
バルトリーニ9Sに交換
コントロールはトーンを外し
フロントボリューム
リアボリューム
マスターボリュームに改造
マスターボリュームを
スイッチポットに交換
ノーマルとシリーズ配線の
切り替えができます
ネックをMOON製に換え
Henderのロゴを入れました
値段は安かったけど
愛着は一番あります
Hender
JAZZ BASS MODOKI
上と同じベースです
塗装状態が良くなかったので塗り直しました。
シースルーの黒にしたかったんですけど上手く色が乗ってくれずこげ茶色になってます。
マッチングヘッドにしてみました。
Hender
JAZZ BASS MODOKI
ピックアップは元々付いていた物に配線もノーマルに戻しました。
トップは少し厚めにクリアを吹いてあります。
フィンガーレストは檜の角棒から削り出してます。
FenderJapan PB メイプルネックの
プレシジョンベース
多分57年モデルだと思います
ローズ指板とは一味違った
音がします
オリジナルネックが
駄目になったので
同じ形態のネックを
FenderJapanで作って
もらいました
それ以外は買ったままの
ノーマル状態です
逆巻きペグ、2ピースボディ
塗装も薄くていい感じです
YAMAHA
RBX−550改
矢魔破
ハムバッキング2個
(タップでシングル)のベース
自分でフレットを抜き
木を埋めフレットレス
にしました
パールホワイトの塗装を剥ぎ
ナチュラルにしていましたが
再塗装でミントグリーンメタリックにしました
指板もウレタンニスでコーティングしました
詳しくは改造部屋をご覧下さい
ARIA CUSTOM SHOP
AVB-MID-05
初めての5弦ベースです
マグネティックPUと
ピエゾPUのコンビネーションで
多彩なサウンドが出せます
ローランドのMIDI
インターフェースに
繋ぐことにより
シンセサイザーを
ドライブすることが可能ですが
インターフェースを所有
していないため
普通の5弦として
使用しています。
ARIA CUSTOM SHOP
AVB-MID-05
裏側に各弦のピエゾ調整
ピエゾ用トレブル・ベース
ピエゾ用ゲイン
マグネティックPU用
ミドルの調整トリマーが
あります
早く使いこなせるように
なりたい
MUSICWAN
StingRay
ミュージックマンの
ライセンス商品
ヘッドの塗装を剥がし
自作のMUSICWANの
ステッカーを貼りました
ジャズベと同じパラレルミックスの配線を
通常はシリーズ配線に改造
スイッチポットプルで
パラレルミックスの配線になります。
YAMAHA
 BroadBassY
中古で購入
フレットの減りも少なく
状態は良いです
この頃のヤマハは作りがゴツイです
リアにピックアップを
追加するか思案中